はじめに
この記事の内容
少し工夫して入浴することにより、
益々健康的で美肌になりました。
というお話です。
筆者が実践した結果
家でもお安く温泉気分やスパエステ気分を味わえて、
引きこもり&田舎住まいな私でも最高のひと時を過ごせることに感動です♪
私がお風呂タイムでやったこと
- 入浴剤にエプソムソルトを入れる
- その他入浴剤代わりにアスコルビン酸&塩、重曹
- アロマオイルを垂らす
- 浴室の灯りはキャンドル🕯やLEDキャンドル
- 浴室内を掃除し易く、すっきりさせた
- 入浴中の途中でココナッツオイルを全身に塗る
- 身体は洗わない
- お風呂タイム終了前に簡単掃除を終わらす
こんな方のお悩み解決
- 美肌と一緒に健康も手に入れたい方
- 若々しく美しくありたい方
- お金と時間、手間を美容にかけたくない方
- 乾燥肌、敏感肌の方
- アトピー体質の方
- めんどくさがり屋な方
- モテたい方
- 引きこもりだけど美容が好きな方
上記の内容を詳しく
1.入浴剤にエプソムソルトを入れる
エプソムソルトって何?
エプソムソルトを入浴時に用いることで、体の機能を清浄に保ちます。
エプソムソルトとは
また肌を整え、肌荒れや乾燥を防ぎ、肌にハリを与えます。原料は海由来の「硫酸マグネシウム」。一般的に
マグネシウムは肌の細胞分裂を助けるとされており、美肌を目指す女性には必要不可欠なミネラルの一つです。
健康からの、美肌を得ることが目標なので、
睡眠の質を上げてくれる効果もあるエプソムソルト(マグネシウム)を取り入れることに。
そこで、、、
私はなるべく肝臓を疲弊させたくないので、
口から(マグネシウム)サプリを飲むということはしないで、経皮吸収させる方法の皮膚に浸透させることを選びました(╹◡╹)
それが、エプソムソルト風呂です。
経口摂取と経皮吸収の違いとは?
経口摂取された薬物は、消化管から吸収され、全身に循環する前に肝臓を通過します。その際、肝臓の代謝酵素により薬物は代謝されます(初回通過効果)。
経皮吸収型製剤は皮膚に貼付すると、薬物成分が表皮や毛のう、汗管および汗腺、細胞の隙間を通過していきます。そして、毛細血管に吸収され、全身を循環しながら主に標的患部に作用することで、効果を発現します(肝臓での初回通過効果を受けません)。
1.薬物吸収について
マグネシウムの摂取により、内臓に負担をかけず効率的に、
マグネシウムを体内に入れることにより、
睡眠の質を改善を上げられることで、
美肌へと導かれます。
睡眠の質が上がると、
成長ホルモンなどが分泌され、
健康→美肌へGO とのこと。
美肌効果とは?
主に保湿効果が期待できます。
皮膚のバリア機能があるアシルセラミドの合成をマグネシウムは助けてくれる役割があるとのこと。
そして、タラソテラピー効果もある
スパやエステティックサロンなどでも行っている
タラソテラピー入浴を自宅で簡単にできます。
タラソテラピーとは?
タラソテラピーとは、ギリシャ語の「タラサ(海)」とフランス語の「セラピー(療法)」からなる造語で、1967年にフランス人医師ラ・ボナディエール博士によって確立された自然療法です。日本では「海洋療法」と呼ばれることもあります。タラソテラピーの基本は、海水に浸かることです。
タラソテラピーとは?海洋療法「タラソトリートメント」の効果
2.その他、入浴剤代わりにアスコルビン酸&塩、重曹
毎回毎回、エプソムソルトを入れて入浴するのも身体に負担がかかりそうなので、
塩素除去目的の為にアスコルビン酸を1g程度と、
- 粗塩の日
- 重曹の日
と、気分によって色々使ってます。
アスコルビン酸(ビタミンC)は
塩素水の中に投入すると、
還元反応をおこし、
塩素を中和することができるとのこと。
それも普通の浴槽に、
たった、0,5g〜1g程度でOK!
サプリを飲むのをやめて大量に余っているビタミンCをお風呂に入れることにしました(╹◡╹)
捨てなくて大正解!
粗塩は?
塩風呂入浴法の一つで、
期待できる効果が、
浄化作用、保湿効果、血行促進作用、角質を柔らかくする作用、発汗作用によるデトックス効果、
があります。
ふつうの塩よりも、粗塩の方がミネラル成分のニガリが豊富な為、上記の効果が高くなるとのこと。
重曹とは?
重曹風呂は代謝UP&美肌効果と掃除にも◎重曹を入浴剤にする方法
温泉の一種である炭酸水素塩泉は、かつて重曹泉と呼ばれ、重曹はその主成分の一つです。現在でも、重曹は多くの入浴剤の原材料として使われています。
3.アロマオイルを垂らす
アロマオイルを嗅ぐことのリラックス効果は、
計り知れないものがあります。
必ず途中で一息つきたい時に数滴バスタブにそのまま垂らし鼻で大きく深呼吸をします。
アロマの鼻で吸う効果
アロマテラピーは植物から抽出した香り成分の精油(エッセンシャルオイル)によって、心や身体のトラブルを緩和し、健康や美容をサポートしてくれる芳香療法です。 香りを嗅ぐと、芳香成分が鼻の粘膜から脳に伝わって自律神経を刺激し、心や身体に快・不快の感情を与えるとのこと。
私は最近、ローズマリーがマイブーム
ラベンダーや、 も、たまに気分で使い分け。
4.浴室の灯りはキャンドル🕯やLEDキャンドル
浴室備え付けの煌々とした灯りではなく、
あえて、暗めにキャンドルの灯りでリラックス効果を得ます。
1番のお気に入りで使いやすさ、
見た目、
炎感、
に優れている、ルミナラが主役。
その他、100均のものや、
300円shopでのもの、
たまに、リアルなキャンドルも使います。
(ロウがすぐ無くなる&紐が焦げて火がつかなくなる、買うのもめんどうということで最近は出番が、ないに等しいです)
5.浴室内を掃除し易く、すっきりさせた
スパエステ風気分を味わえる入浴タイムにする為、まずはじめにやったことが大掃除でした‼︎
田舎の築20年ぐらいのアパートなので、
ちょっと、最初のお掃除は大変でした。
大家さん、多分お掃除業者さん入れてくれてないと思います( ; ; )
6.入浴中の途中でココナッツオイルを全身に塗る
今日は乾燥ぎみだなぁ、
という日には一度お湯に浸かり温まってから、
全身に無臭精製ココナッツオイルを塗ります。
水分を拭かずにそのまま軽くマッサージしながら全身に塗り込むと、
とてもしっとりします。
そして、皮膚の保護作用もあり、
これ以上乾燥しなくなるので、
長くゆっくりとお湯に浸かりたい時などに
オススメです!
ココナッツオイルのスキンケア効果
ココナッツオイルはその名の通り、ココナッツ(ココヤシの実)から抽出される油脂のことだ。この植物由来の天然オイルには、優れた抗菌作用を持つラウリン酸、肌の老化予防に効果的なビタミンEなど、美肌に嬉しい栄養素が豊富に含まれている。加えて、ココナッツオイルには保湿力を高める中和脂肪酸が含まれており、肌のうるおいキープにもおすすめだ。ココナッツオイルを肌に塗って使うことで、美肌と保湿の両方の効果を実感することができるだろう。
ココナッツオイルで肌の保湿をしよう。効果的な使い方と注意点を解説
7.身体は洗わない
お風呂に長く浸かることによって、
汚れや皮脂は、ふやけてお湯に流れ出るため、
石鹸やボディソープなどで洗う必要は無いとのこと。
洗いすぎによる害
しかし、頻繁に身体を洗うとこの層が破壊され、肌内部が露出し、うるおいが失われてしまう。 肌の乾燥はしわ、亀裂を招きやすく、美容の大敵であるばかりでなく、皮膚病の原因にもなる。 このほか、身体を洗いすぎると皮脂が減少し、皮膚が乾燥し損傷しやすくなり、感染症を引き起こしやすい。
身体の洗いすぎは逆に不健康?
8.お風呂タイム終了前に簡単掃除を終わらす
お風呂掃除は、
やらなければやらないほど、
汚れが蓄積され、大掃除を要することに。
そうならない為にも、
わたしは入浴の都度、簡単でいいので、
浴室&浴室の床をバスマジックリンをかけ
ブラシ&スポンジでこすってから、入浴タイムを終了とします。
髪の毛は、こちらの100均のくるくる毛集め排水溝カバーを使用
写真挿入
ポイって、ティッシュで取って捨てるだけ。
その後、カビキラーを噴射で、
いつでも、ピカピカ。
まとめ、あおいのコメント
ケチでめんどくさがり屋&引きこもりな筆者が、
試行錯誤した結果、
とても快適なバスタイムを過ごせるまでになりました。
はじめは本当に浴室が汚すぎて(本文にも書いてる)、素足で床を踏むのも嫌でシャワーだけで済ますことを約1年間していました。
お風呂に入りたい時は、車で15分ぐらいの温浴施設にわざわざ行ってました。
(1回500円)
でも、浴室の大掃除と片付けすっきり収納にすることによって、得られた効果は絶大でした。
湯船に浸かりながら、本を読んだり、動画を観たりと、時間の有効活用もしています。
低価格でリラックス効果と美肌効果と健康効果と、安眠効果と、と、たくさんの効果が得られることに!
本当に、頑張って掃除して良かったと思いますw
そして、もう絶対に大掃除はしたくないので、
こまめに簡単掃除を都度行うことをし続けています。
※病気がある方は主治医に相談して下さい。
コメント